top of page
画像1.jpg

​推恒会(すいこうかい)とは

推恒会は、東京女子医科大学消化器病センターに所属する医師の研究活動を支援する非営利団体です。名称「推恒会」は中山恒明教授の遺志を継ぐ意思をこめて命名されました。

代表理事:本田 五郎(東京女子医科大学消化器病センター 外科 教授

​理事:中井 陽介(同 内科 教授)、中村 真一(同 内科 教授)

​私たちのミッション

私たちは、医療の最前線に立つ医師の研究活動を支援し、

​臨床と研究が融合する新しい医療の形を目指しています。

01

02

03

04

​活動内容

推恒会では、医師の研究活動支援を中心に、次のような取り組みを行っています。

消化器病センター所属医師への研究助成

当センターが医療の発展に貢献できるよう、様々な臨床研究・基礎研究に対して研究費を提供。

01

学術集会・セミナー・症例検討会の開催

日常診療の知見を研究へつなげるため、消化器病センター内外での症例検討・セミナーを定期開催。​研究成果の共有と医療現場への還元を推進。

02

教育・広報資料の発行

次世代を担う医師の育成を目的に、教育コンテンツや研修プログラムを整備。知識と経験を支援。

03

その他

研究支援や教育活動を支えるため、医療現場の環境整備や学内外のネットワーク構築にも取り組んでいます。

​研究成果や活動状況の発信を通じ、透明性のある支援体制の実現を目指しています。

04

ご支援のお願い

昨今、医療系企業からの研究助成は減少傾向にあり、大学での研究活動資金が限られてきています。

そのため、私たちは研究活動の継続とさらなる発展のための研究資金を、これまでと違う新たな方法で

獲得しなければならない状況です。

私たちが日本の医療、世界の医療を牽引するべく「臨床と研究の両立」を継続していくために、

​ご支援とご協力をお願いいたします。

ご寄附の使途

皆さまからのご支援は、研究・教育・学術活動の発展に活用されています。

  • 若手医師への研究支援

  • 学術集会の開催費用

  • 出版/教材制作

  • その他、各種学術活動費用

ご寄附の方法

銀行振り込みにてお願いいたします。

◾️ご入金先

口座名義:一般社団法人推恒会

銀行名 :三井住友銀行 トランクNORTH支店

口座番号:(普通)0130348

会計処理の都合上、ご寄附いただいた方のお名前とご住所が必要となります。
お振込みいただく際はこちらのフォームへの登録をお願いいたします。

※頂いたご寄附を確認した際に感謝状をもってご連絡いたします。また、年次報告書として、頂いたご寄附の使途とともに個別にご報告差し上げます。年次報告書の公開に際し、匿名をご希望される場合はご連絡ください。
※本法人は公益認定を受けていませんので、個人からのご寄附に対しての税法上の優遇措置はございません。法人からのご寄附については「一般の寄附金」として損金(経費)への参入が可能です。(ただし、上限額については国税庁の定めによります。)
※反社会的勢力もしくは反社会的勢力と関係のある方からのご寄附はお断りしております。受領後に判明した場合も、返還せず受領を取り消すことがあります。

◾️お問い合わせ先
一般社団法人推恒会 事務局
〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1 東京女子医科大学病院 西病棟A-1階 消化器病センター医局内
Tel / Fax:03-3357-5553
Eail:honda.goro@twmu.ac.jp
Web:https://www.twmu-ige.jp/

Copyright © 2025 一般社団法人推恒会 

bottom of page